ホームページとメール 〜ご家族とのふれあい〜
グループホーム ルンビニー アショカ 施設長 相原 あや子
アショカスタッフの皆様 本日、こちら大阪では抜けるような秋空です。 先日は、お忙しいところへお邪魔し、せせらぎの郷へまでお連れ頂き、誠にありがとう御座いました。お陰で私ども親子有意義な一日を送ることができました。母は、皆さんとのお話しに、あまり加われませんがきっと楽しい一日だったと思います。 さて、その折撮影しました私の写真を、4枚ばかり別便にてお送りさせていただきました。枚数を稼ごうと画素数を落として撮りましたのでいい写真にはなりませんでしたが、雰囲気だけでも感じて頂けたらと思います。 尚、私ども母にも同じものを送っております。従って同封の写真は皆さんでご覧になって頂けたらと思います。
アショカスタッフの皆様 新年明けましておめでとう御座います。 昨年中は母ともども大変お世話になり、まことに有り難うございました。本年、今後ますますお世話をお掛けするだろうと存じます。誠に申し訳なく、恐縮でございますが、なにとぞよろしくお願い致します。 スタッフの皆さんにとりましては、お正月どころではないとお察し致します。どうか、お身体お気をつけ下さい。 皆様の本年のご多幸をお祈り致しております。
こんにちわ。 いつも母がお世話になりありがとう御座います。 毎月末発行のアショカNews楽しみにしております。また、今月のNews写真、早速拝見いたしました。 以前お邪魔したときお顔を覚えたおじいちゃん、おばあちゃん達の様子が懐かしく思い出されます。皆さん、楽しくされているのが手にとるようにわかり、毎月末を楽しみにしております。 ところで吾母は、聴覚が不自由なため電話では話ができず、いつも残念な思いをしておりますが、こうして写真Newsでお知らせして頂くと、楽しく、嬉しそうな母の様子がかわり、とても助かります。 加えて母が、皆さんのお手を煩わせていることと心苦しくはありますが、感謝の気持ちで一杯です。 さて、今年は平年より暖かいとは申せ、まだ暫くは、寒い日が続きます。どうか皆さんご自愛ください。
おはよう御座います。 今月のアショカニュース拝見しました。吾母今月は誕生日ということもあって、殊の外、楽しそうな様子が、手にとるようにうかがわれ嬉しく思います。 私、失礼ですがお年寄りのホームに当初はなんとなく暗いイメージを持っておりました。それが以前の「T荘」や、現在の「アショカ」の皆さんの親身に接しておられる様子や、入所されている皆さんをうかがっておりますと、それがまったくの杞憂であったことを恥ずかしく思います。 お年寄りの皆さん、とても明るく、茶目っ気があり楽しそうですね。吾母も皆さんにあやかり、とても楽しそうな様子を嬉しく思います。 できれば私も、将来入所されている皆さんのような”年寄り”になって、貴「アショカ」でお世話になれれば・・・と、思い始めている自分のあつかましさが怖いです。 スタッフの皆さん、お世話大変でしょうが、どうぞご自愛下さい。