放射線と被ばく

人体が放射線にさらされることを被曝(ひばく)といいます。 放射線の単位 放射線が人に対してがんや遺伝性影響のリスクをどのくらい与えるかを評価するための単位:シーベルト(Sv) 放射線が物や人に当たったときにどれくらいのエ […]

肺炎と予防接種

鼻や口から肺に至る空気の通り道は気道とよばれ細菌やウィルスが侵入しやすい部位です。これらの病原体が気道から肺に感染し炎症を起こすのが肺炎です。 肺炎は日本人死亡原因の第4位です。 肺炎の病因となる病原体で最も多いのが肺炎 […]

熱中症(熱けいれん、熱失神、熱疲労、熱射病)

原因・誘因・症状  高温多湿の環境での発汗による脱水と末端血管の拡張によって、体全体の血液の循環量が減少したり、脳の視床下部の温熱中枢まで障害されたときには体温調節機能が失われることによりおこります。  前日に比べ急に気 […]

認知症

だれでも年をとると、もの忘れを自覚するようになります。 多くは老化に伴う自然な現象ですが、中には「認知症」が疑われる場合もあります。 現在わが国にはおよそ190万人、85歳以上の4人に1人の割合で認知症のお年寄りがいると […]

夏バテ、暑気あたり

暑さによる自律神経系の乱れで現れる様々な症状です。 冷房による気温と湿度の急激な変化も大きく関与しています。 主な症状は、全身の倦怠感・思考力低下・食欲不振・下痢・便秘などで、 時に頭痛・発熱・めまいを伴うこともあります […]

手洗い方法

正しい手洗いの方法についてはこちらをご覧ください。

デング熱

デング熱のデングとはスペイン語のdenguero(英語でdandy)が名前の由来といわれています。 背中の痛みにのけぞる姿がダンディーな人が気取って歩いている姿に似ていることからその名前がつけられたとのことです。  デン […]

帯状疱疹と予防接種

<原因>  水ぼうそうと同じ水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)が原因となります。 小児期にかかった水ぼうそうのVZVが水ぼうそうが治った後、神経の根元に隠れ潜んで無症状で存在し、過労やストレス、加齢、がんや糖尿病、関節リウ […]

咳(せき)

咳(せき) 咳(せき)はいろんな原因で起こることが知られており、主にのどから肺の一番奥の肺胞までの空気の通り道(気道)の異常または刺激により起こります。 気道に侵入した異物や病原体を咳によって体外に排出しようとする一種の […]

感染性胃腸炎(食中毒、嘔吐下痢)

感染性胃腸炎(食中毒、嘔吐下痢) 感染性胃腸炎(食中毒)は細菌、ウイルスなどの感染性病原体による嘔吐、下痢、発熱を主症状とした感染症の総称です。 病原体に汚染された飲食物や患者の嘔吐物、便なども感染の原因となります。 食 […]